桜井が言ってる20年間無敗についてどう思いますか?肯定している人の意見がバラバラなので、以下のようにまとめました。キミの意見は何番ですか? ① 桜井は超能力の持ち主である。相手の手牌や山にある牌が全て見えている。その証拠に街ですれ違った人が昼に何を食べたかピタリと当てた。(超能力者説) ② 20年間イカサマを駆使して勝った。そして誰もそのイカサマに気付かなかった、その証拠にまだ生きているし、指も10本ある。(イカサマ師説) ③ 無敗と言っても全ての半荘でラスにならなかったのではない。1日単位でマイナスになった事もある。無敗とは自分で決めたシリーズでの単位でプラスになった事をいう。大相撲なら8勝7敗でも勝ち越したから無敗と言える。(無敗とは勝ち越し説) ④ 雀鬼会の勝ち負けは点棒の多い少ないで決めるものではない。己に対しての勝ち負けである。麻雀に対して真摯に打ったかどうかで決まる。例えラスでも己に勝ったと思えばそれは勝ちになる。(ああ言えばこう言う説) ⑤ 20年間無敗とは真剣勝負での話。遊びで打ったのはノーカウント。(勝てばカウント、負ければノーカウント説) ⑥ 俺に勝ったと言うヤツは100万円あげるから出て来いと言っても誰も出て来ないからそれは本当だ。(嘘だと証明できない説) 今までこのような説明がありましたが、みんなバラバラです。あなたの意見は何番ですか?
0:43 この人やっぱすごいよ。会長のこの手の動き普段からできる人なんて中々おらんで。ほんま貴重動画。ありがとう。
麻雀って牌さばきを競うゲームなの?笑
@@茶々丸-d4s そんなわけないやん???この速度で打ちながら、他人の迷惑にならんように河の牌を整えてるのがすごいって言ってるんやで???
コメ欄にいる素人レベルの人達にすら馬鹿にされようと気にせず自分のやり方を貫いていられるってのは素直に尊敬するしそういう精神は見習いたい
桜井さんの手つき
気持ちいい!
『麻雀ゴラク』創刊記念大会の 「天聖位戦」予選成績
森山周一郎(+100.8)
黒鉄ヒロシ(+51.2)
勝浦修(36.4)
井出洋介(+25.8)←この4人が決勝進出
小島武夫(+5.7)←ここまでの出場者が+ポイント
筑紫哲也(-0.1)
長谷川和彦(-11.7)
片山まさゆき(-17.0)
武宮正樹(-29.8)
桜井章一(-43.1) ←12人中10位www 小島や井出ら誌上プロが+の大会でマイナスwww
福地泡介(-58.2)
灘麻太郎(-59.2)
え、これホンマですか?やっぱ無敗って嘘?トータルで負けなしってことか
昔し行ってた雀荘に、雀鬼会出身の人が打ちに来てて、いつも強打注意されてたな…
正しいフォームで打つと強打しなくても良い音が出ちゃうんだよね
普通にやってたらそもそも音なんて鳴らねぇよ
正しいフォームもなにも、無意味に牌を叩きつけてるだけや
@@wakileaks1バカ達は相手にしないほうが良いよ!
論破されると罵詈雑言を浴びせて消えるのが雀鬼会フリーク。
桜井さんも今の麻雀と昔の麻雀は違うって言ってんだから別にいいやん、楽しんで見たら!
麻雀でこんな有名になるなんて常人にはまず無理なんだし
色々言われてるけど牌の扱い方というか所作が綺麗で私は好きです。
いやこれ相当うまいよ
見ていて普通に面白いし、楽しいね
8:17 会長「4000 2000………」これが………雀鬼か!!!!!(あおりがデフォ?)壁打ちもデフォ?😅桜井に好かれるためにも壁打ちはオススメなのか❤
あのドラ切ってテンパイしたとき一瞬ドラ切り躊躇してなかった😂
まるで牌が指に吸い付いてるような牌捌き
シンプルに打ってる。決め打ち。
桜井さん壁打ちなんですねー 妙な親近感わく笑 上家よく牌こぼしたり切りミスすると思ったら指怪我してるのか
綺麗な手捌きやな。堂々と打ててる。
みなさん発声に気合い入りすぎてません?
全員の手牌とか見えてないから素人には桜井さんの上手さがわからんね。これはちょっと撮り方が悪かったよ。
ツモ切りしてるだけでも、手つきが鮮やか。
実際、桜井さんの手牌見ながら皆さん動画見てるからあれこれ批判的な事言うけど、実際に長時間同卓してこの麻雀されたら麻雀強いって感じると思います!
そのレベルなら沢山いるのでは…
牌捌きはめっちゃうまいと思うわ
すっかすかのプラスチック使ってんのかって感じるくらい軽やか
強さはわからんけど大昔の人に現代麻雀で比べてもしゃあないやろってなるわ
IQの低い人に何て説明したら良いのかわからないけど、とにかくRUclipsで桜井章一と検索して、彼の言動をじっくり見たらわかるはず。
つ、強ぇ…
4000、2000て久しぶりに聞いた。
間違えて、リプリプ、
4:03がシモムラの誤ポンです
桜井さんの信者でもないただの麻雀好きで、良い意味でも悪い意味でも胡散臭いけどなぜか桜井さんの動画が好きな者です。
動画のコメント欄に多くある、これはないわ~とか、接待だ、とか言う人は本当に麻雀が好きでお強いんでしょうかね?
普段ご自身がどれだけ強いとか上手いとか言われてるか知りませんが、この状況下にいないただの視聴者が知ったような口を聞くのはどうかと思いますね。
そんなに自信あるならこのコメント欄にでもあなたの普段してる麻雀動画のURLを貼って載せてくれたら、その動画を視聴しますし、
素直にお上手だなと思えばちゃんとコメントするし、下手だなと思えばなんのコメントもしませんよ( ´,_ゝ`)
麻雀好きだったり桜井さんの打ち方が好きだったり桜井さんのべしゃりが好きだったり色んな人が色んな楽しみかたをしてるんで、俺だったらあれをきらずこれをきるとかそれくらいのコメントならまだ分かるけど、下手だの接待だのMリーグとかの選手には勝てないわ~とか批判的なコメントはいちいち鬱陶しいですよ。
桜井さんが麻雀を普及させるという事に対しての功労者のうちの一人であることは紛れもない事実なので、そこらへんの一般人が雀荘に行ってちょっと強いくらいの実力しかない人が悪態を付けるのはちょっと違う気がしましたm(__)m
あくまで個人的に思ったことです。
長文失礼しました。
あんたが動画みたところであんたの評価なんて別にいらんと思うよ?
@@しもぶくれ-y7h
そうですか。
それはそれでその意見を受け入れときますね✋
雀鬼シリーズを見て麻雀を始めた方はたくさんいると思います。
しかし今はMリーグ寄りの方が多いですね
実際雀鬼はイカサマ麻雀ありきですし…
あくまで店側が定めたルールのうちでお互いが納得して楽しめるのならなんでもいい気がします。
麻雀も色々な打ち手がいますので正直どれが下手とか批判を始めた段階で
批判している側が悪いと思います。
手牌を開けて批判したところでそこに至るまでに何を引くなんてわからないわけですから
勝ちたい人/楽しく打ちたいだけの人/なんとなく来ている人
桜井さんみたいな強打は耳障りですがそう言う人に限って口が上手いから打ってて楽しかったりどんな打ち手でも思った通り楽しめる人が強いんだと思います。
一般人なんて競技麻雀を打っているわけでもありませんし楽しんだもの勝ちかななんて
自分が行く雀荘にもMリーグ直伝の持論を振りかざしマナー最悪の方がいます。
自分自身に甘く周りに厳しい(特に言いやすい人には強く出てしまう)場の空気が悪くなろうとも言いたいことを口に出してしまう、態度も悪くしてしまう
ネットの住民が具現化したような人間で周りからも嫌われています。
無敗だとかあからさまな嘘つくのが悪いわ
新興宗教の内部の人間は外部からの発言が気に食わないのは分かるけどねw
@@batjam5689
下手とか上手いとかをあまり動画だけでは判断できないし、実際に今生きてる方で桜井さんよりも麻雀を普及させた立役者はいないと思うし、桜井さんの動画に関しては楽しく笑いながら観るくらいが丁度いいんだと思いますね^^;
自分は信者でも何でもないんですけど、桜井さんの発言や、何を言ってるか聞き取れないところとか、色んなアスリートがアドバイスを聞きにきたりしている動画とかの良い意味で胡散臭い桜井さんも好きなんで、麻雀の技術面とかよりも笑いのネタになるなぁとそんな感じで観ちゃってます 笑
コメントありがとうございました☺
0:39 なんで3ピン切る?白を切らないルールだから決め打ち?
四暗刻まで見てるからだと思う
湯呑茶碗 ですね
手配、捨て配からトイツ場だとみたからでしょ?
トイツ手を強く見てですが、一番の理由はドラも役もないからだと思います。例えばドラが1sなら3p残すと思います。リーのみ1300か1600なら最低でもつもりサンアンにしようという感じです。
開局の展開が平たい場面で満貫以上が見込める手配だからじゃないでしょうか??周りの対局者も満貫をベースに作っているので独りだけ1300にまっしぐらはサム過ぎます笑
白は比較的優秀な牌なので、初牌ならこの手配ならギリギリまで持っていたいのが手筋かと。
何が起きても降りない覚悟でかつ対局者や対局そのものに敬意をもって対局に望む、自力本願な発想だと比較的雀鬼の打ち筋は自然ですよー。
むしろ現代麻雀の打ち筋の方が極めて不自然。
他人を落し穴に誘ったり、自分以外の誰かがお互いに傷つけ合っている間に、あるいは、誰かが弱い立場に置かれて不自由な打牌を強いられている間に自分だけ優位に立とうとすれば、違った手筋とゲーム性になります。
現代麻雀では3人がトップの条件を満たそうとオーラスの手作りに制限がある中でダンラスが届きもしないダブリーを平気で打ちます。
他の人たちが制限の中で打ってるからこそ存在したアガリに素点がどうの、期待値がどうのという論争はもはや論外です。
そのアガリに意味はありません。コンピューターと対戦して下さい。となるのは僕だけでしょうか??
期待値やメリットデメリットで麻雀を完結させる事はゲーム性として物事をつまらなくさせるだけかと。
半荘打ち終わったあとに何も残りません笑
打ち方めちゃくちゃ綺麗だな
1:42
ロン!雀鬼です!
桜井会長振り向いたらしいよ
Kyo I コメントしてしばらくして気付きましたが全く同じことを先に言われてました^^;
大抵の麻雀動画で低評価が多いのは何なんですかねぇ…
自分の打ち方が最高だと思ってるから、人の打ち方が気に入らないんだよきっと。。
if唯一 その通りです。自称プロ&自分の打ち方以外は汚い。そういった人たちが低評価批判してるんです
良くも悪くもここにコメントしてる人って麻雀好きっスね。
俺も含めて❗
1:42
???「ロン!雀鬼です!」
ザンク?
雀鬼会は、強打禁止じゃなかったっけ?
会長様や北の将軍様は何やっても良いんだよ。批判するヤツは粛清するだけだから。
南一局とかの9ソウの切り出しとかは俺はできないなあ。これが本当に強い人なんだろうなと思う
更に、トイツ落としをしない所がミソ
字牌切れへんねんから9ソウしか切る牌ないやろ
工場みたいな音やなぁ
Mリーグ出てもらいたい
多井隆晴プロの渋い顔が想像できますね
桜井さん読み伽的確です
ボコボコにされて恥をかくだけだからやめとけ( ・ω・)
ただの普通の打ち手レベルで糞雑魚なのをバらすならバレずに墓に入らしとけよ( ・ω・)
昔見たのを久しぶりに視聴しましたが、なんか時代を感じるね。あと批判するコメントをする人の技量がわかりますね。 今思うと雀鬼会の麻雀は初心者の人にはわかりやすいし、上手になりやすいと思います。かなり極端な考え方とは思いますが、これぐらいしないと最初は上手くならないんでしょうね。
裏ドラ不開示を
格好いいと思っているのか‥
ピン打つ奴に多い
もっとヒドい雀荘になると
ロンを発声せず
ドラ牌に手を伸ばした事が
ロンの代わりなんて店もよく有る。
5:02
雀鬼麻雀を熟知してる方、即リーせずに一巡回した理由を教えて下さい。
普通に1.4sの平和変化待ったんじゃない?その後のセリフは言い訳にしか聞こえん
@@わーんわーん-r6d さん
そうなんです。
私もそう思ってます。
だから「並びシャンポンは和了れるんです」みたいな事は言わずに「一巡だけピンフ、イーペーコーの変化を見た」って言ってくれれば素直に頷く事が出来るんですけど。
@@わーんわーん-r6d なのでリーチ後の4sを強打したと・・・
ドラだからです。
上家の副露などもありポンなどを警戒した上でダマテンにとり、発声がなかったので次順立直したと思います。
@@ぐりーん-o2j 雀鬼が素人みたいな解釈だなぁ・・・
東一局、会長はなぜイースーマン待ちを嫌ったのか解説してください
四萬の一発ロンが嫌だったんじゃない?
色々会長の麻雀を勉強し、立直のみ1300点の手がいやだったんだとわかりました。三暗刻を狙いにいったんですね。
@@KKK-j2t4z 1600かな
対子場の流れ読み切ったんだと思います。
俺も対子場と踏んでたからだと思う。両面待ちにすれば三暗刻は消えるし、リーチのみで全然美味しくない。結果的には出上がりで1600で終わったが、最後まで役を狙って打つのは当然。
動作が美しい
勝敗という結果で麻雀を打つ人もいれば、打ち方という過程で打つ人もいる。
もし間違いがあるとすればどちらかが間違ってると考えること。
それでも1回桜井先生ボコボコにして差し上げたい。
philosopher passerby 無理だよ
強すぎて爆笑してる
6:33
師範が先ヅモはダメですよ、、若い衆が萎縮して一気に打てなくなる。
こんなにリーチ!!ロン!!とか言われたらこえーよ
笑いました
手間の縁に手牌をぴったり付けてイカサマしないことの意志表示してる。
つまりメンツ全員の天運地運と流れのみで打つ模様のビデオである。
自分の手牌だけでは打たないので、これを下手とコメントしていることが的外れであることは言わずもがな。
最後の解説は何?狙って3位になったってことなの?いい訳にしか聞こえないんだけど。
引きが強い
桜井の技量はとてつもなく奥が深いと改めて思いしった(月例会3位)
?この人麻雀負けた事なかったんじゃないの?
夜の麻雀のことやでそれは
叫びながら麻雀してるのは怖いから止めよう
雀荘でもなく道場らしいので
ここのコメ欄は自称雀鬼以上の人が多いことww
是非その素晴らしい麻雀を見せてもらいたいもんだわ。
偉そうに言ってる奴に限ってネット麻雀しかやった事ないガキなんだろうけどなww
キレイだ
侍みたい‥
最後の一発は無いわ~😨
桜井さんが今の競技麻雀うったらどーなるのかな。
ボロ負けすんじゃね?
@@初鰹 絶対雀鬼負けるだろうね
ついてりゃ勝てるしついてなきゃ負ける
麻雀なんてそんなもんだよ
そういう勝負の場には絶対立たない桜井章一
圧勝に決まってるやろ 神やぞw
もう28年前か、下北沢の牌の音
にフリーで打ちに行って桜井氏と囲めるチャンスがあったのに
オケラで断ってしまったよ。
こんだけアンチいるってことは桜井章一の影響力の大きさの裏返しだよな。
ツモがすごい
ええツモやなぁ
捨てた牌を繰り返し触る人とは打たない方がいいって教えられた。
一つ教えといてあげますが、会長が牌を卓のヘリにつけて打つ←壁打ちといいます。のは、周りの人にイカサマをしてませんよ、という自己表示なんですよ。おっしゃる通り捨て牌は本来何度も触ると、抜きを警戒されますが、素人相手にそんなことしませんw無意味だから
@@GOGO-xh6hv それ以前のマナーの問題でしょうが、イカサマしてるしてないの問題ではない、どっちにしろ疑われるような行為はすべきでないし、対戦者に失礼。
強いと言われるくらいの運は持っていると思います。
初心者でよく分からないんですけど、東4局で裏ドラを見なかったのは何故でしょうか?
トビ 昔の人は裏ドラを空中で見て、乗っていなかったら伏せたりするんですよ。なので東4も乗っていなかっただけだと思います。
マナーとして裏ドラは卓の人に見せないといけないんだけどね雀鬼流だとないんじゃね
Porn Man マナーなんですね!乗らない場合は伏せとくのもありだと思ってた
リーチ宣言しててリーチ棒も出してるのになんでリーチしてないになるの?やば
見誤ってたwけしときましたすんません
昔憧れて真似してたな。当時プロの試合にジャンキの弟子が出て優勝(2年連続だったかな)してたから普通に強いは強かった。今のプロには勝てんと思う。
片腹痛くて。笑わせるなよ!
知的障害者には難しかったかな?
最近雀鬼に影響されてファミリー麻雀で初手字牌切らないようにしてる
実際どう?いい感じなら俺もやろうかな
今のところ配牌とかによるけど字牌とっとくと安牌選択しやすくて全体的に放銃率下がったと思うのでかなりいい感じ
閻魔蟋蟀コレクター
ほえ〜試してみるわありがとね
約30年前 清水健太郎主演の雀鬼のビデオを始めて見て オープンニングでの小手返し 打牌の早さに衝撃を受けた
雀鬼流を知り みんなで真似してやってたなぁ 真似で終わったけど笑😅
理由としては安牌をつくるとは真逆なんですけどね。多分ここにいる全員が全然知らないだろうから書きますけど、リーチが入ったら安牌があっても無筋から切れ、って教えですから。一打目から楽をするなって考えからです。最終形を見据えて、まだないターツも含めてその手の最終形を配牌の時点で想定するんですよ。まぁMリーグを参考にして、とか言ってる人たちがたくさんいますから理解できる方がどの程度いるかわかりませんがw人生と一緒なんですよ。選べるなら一番大変な道を選んで、楽をするな。そういう教えです。
4:50のドラ切りテンパイの一巡待ちリーチの意味は?あなたたちのルールはテンパイまでドラ切りは無しだよね?バレてんならリーチでよくない?
ポンやチー無いの確認して一巡回す人結構いるよ。
ポンされたら黙続行したりね。
俺は5200充分だから曲げるけど。
この違いも分からないのになぜこんなに上から目線なのか分からない
初心者はコメントするなとは言わないけど、それなりの態度でいた方が自分のためだぞ
この年齢で若々しい。とんでもない強さだったんだろうな、、
たまに雀荘でこんな手付きの人いるけど、結構な確率で雀鬼知ってるんだよね(笑)憧れてんなかな!
3:28
この瞬間に桜井章一のこだわりが全てが詰まってる
7:15くらいのやつリー即で当たっちゃわないかドキッとしたわ
山崩しちゃって次の牌見ちゃってリーチからの一発ロンはガチ切れ案件やしなw
会員『ぐふふ、次の会長のツモ7ピンやんけ、いつもいじめられてるから7ピン待ちで立直したろ』
桜井『7ピンツモォォォォ』
まるで、一流のバスケットプレイヤーが、ボールが吸い付くようにドリブルするのと似ている。牌が見事に遊ばれている
そりゃイカサマ師なんで
1:42ロン!雀鬼です!
それ聞いて、一瞬吹いたw
確かにザンク(3900)って言ってだろうけど、空耳してたら笑ける
普通に強ぇ
麻雀は運6割実力4割
プロ相手に大勝ち出来ることもあれば、初心者にぼろ負けする事もある
まぁ何100戦としたら実力の部分で
差が出来るだろうけど。
でも麻雀はギャンブル。初めから必敗、必勝が決まってる勝負なんてつまらなすぎる。完璧なんて面白くないよ不完全だから面白いし勝つ確率を1パーセントでもあげようと勉強したいと思えるんだと思うけどなー
西澤川
たしかにそうゆうギャンブル要素が無いし、「道場」と謳ってるから、「武道」じゃないかな?
結局は6位ではなくて3位で終わったんですね
引っかけになる即リーチ禁止じゃなかったか?
Mリーグ出て圧勝してほしい。最強戦連覇した時みたいに強さを見せつけてほしい。無筋を切って勝ちきる強さを。
雀鬼会世界最強。
誹謗中傷が激しいけど、これだけ注目される麻雀打ちは現在彼だけ。
いや、プロに沢山いるやろ
あなたの狭い世界の中では彼だけなんでしょうね笑
打牌の強打以外はMリーガー見習ってほしい映像的に超見やすい
以前行ったら禁煙だったのに。なぜタバコ吸っているんだ?
牌捌きは流石だね!
理論は理解できるとこだけすればいいと思う!少し宗教染みてるけど、勝手な解釈ルール以上にモラルをもって麻雀しようって事なんだと思う。
こんな牌捌き出来るようになりたい
櫻井一人上りは裏ドラ見るの?
凄い。手の動きがただ者じゃ無い。
裏ドラ見ないのってルールかなんかですか?
いや裏ドラはみんなに明示しなきゃ駄目です。
そこはちょっと怒られていいw
平山の豚王
東二と東ラスだけ見てないのかと思ったらこれ自分だけ確認してるんですね
解説したりする立場にあるならこういうところちゃんとしてほしいですね
なんか見事だね
無駄がない
7:14 桜井の楽しみをぶっつぶすw
一発ツモじゃ無いことぐらい雀鬼なら分かってる
鳴くか様子見てからリーチっていうのはなしでしょ
いちばん 遅くて、考えとるけど?
劇画は好きですm(__)m
4:50のところなぜ闇聴にしたんだろ
オーラストップで逆転リスク回避なら解るけど
ドラ切りで聴牌ばれてるんだし親ならリーチが普通だと思うけどな
1,4sか2,3sで迷ったのでしょうね。1s引くと寒くなるから、タンヤオ確定のシャボ待ちに決めたとかね
ポンされるか様子見でしょ。
スタッフから3位になってくださいって言われてるやつですから。もしかしたら調整してるのかもですね。
裏ドラめくらないのはなんでなん?
裏ドラ無しとかにしてんの?
乗ってない時にたまにめくらない時ありますよ
元々裏ドラを知ってるからですよ。
会長の接待麻雀ですから、会長は全ての情報を知ってます。
タバコも御法度なのに何も指摘されません。
会長はゲス神なのです。
@@ああ-t6g5o すごいアンチいて草
ちょろっと見て乗っていないので捲らないだけですw
マナーもへったくれもないクソ麻雀ですな。
@@これ一本朝のフルーツ アンチ?インチキ新興宗教に洗脳されていない健常者ですよ。
お見事
雀鬼の雀荘でひと月程旅打ちした事あるけど、半ちゃんの最中に会議し出した。場代払ってる外部の人間が来てるのに、チョットね。雀鬼流独特の制限に合わして打ってたけど。打つ速度が速いのでみんな打ハイが雑に感じました。成績はチョビ勝ち
雀鬼会はスポーツみたいな感じよね。
皆が強い訳では無いのは周知の事実ですが、トップクラスはフリーの東風戦で勝てるのかな?
平でも天才だ
麻雀プロとはレベルが違う
@@private_0501
お前何も知らないゴミかすでワロタwww
上家指詰められたん?
右人差し指はきつそう
上がり点操作を防ぐため、もちろん過剰に点数を得ることを防ぐために裏ドラは対局者に明示しなければ駄目。
卓上にタバコの手を出さない。マットが焦げたり灰で汚れたら交換費用が高い。
点の申告は子方から行う。4000、2000は4000、8000と聞き間違えることがある。
師範という割にはマナーがダルダル過ぎるね。
カメラには映ってませんが、雀鬼流では基本3人の審判が1卓に付いて後ろから見ているそうです。
そういったイカサマはあり得ないというのが前提でしょう。
普通の麻雀と雀鬼流麻雀は別物と思うほうが精神衛生上宜しいかと。
smile keen 見本となる立場に居る人のマナーへの指摘にイカサマ云々は関係ないのでは…と
smile keen 誰がイカサマの話なんてしてるんだよ、だ・れ・が?
ジジイのマナーが悪いって話なんだが
あ、それともアンタの言う雀鬼流麻雀ではこれがマナーなのかな?
信者は信仰の対象が貶されると脊髄反射で訳の分からんこと言ってくるから大変やで
マナーを決めるのは店の人だろ?
桜井章一さんがオーナーなんだから
なんでもいいだろ
janbo x いくら自分の店でも他の場では間違いなく批判されるであろう牌や卓が傷つきそうなレベルの強打などを認めるのは有名店のオーナーとして問題だと思いますよ。
なんかめっちゃ叩かれてるけど
この人たちの道場で仲間内での縛りルールで勝手にやってるだけで誰にも迷惑かけてないやん
だったら大口を叩くなと言いたいけど。テメェらで勝手に独自のルールでやってればと言う話。何か文句ある?
@@茶々丸-d4s 月例会って書いてるあるし思いっきり自分達の中だけで楽しんでるやん
なら10年以上も前に20年間無敗はガセでしたと本人が自白した事実。弟子達がみんな雀鬼会を脱会した事、下北沢や町田の道場が潰れて実質的には雀鬼会が崩壊した事実をどう説明するの?
町田は年取ったから閉めたんじゃないの?
@@茶々丸-d4sそれも全部ひっくるめてあんたの人生に何の迷惑もかかってないんだからほっとけって言ってんの。
てかいちいちどこの道場しめたからどーだのわざわざタイトルに桜井章一って書いてる動画見に来て文句言ってんのマジ女々しいよ
3位ってこの後放銃しまくったか?
雀鬼会の大会の中で3位て事だぞ?
@@ridillfafnir8590そうだったんですか。
アンチ多すぎw
もう少し心の余裕を持った方が良いわ
アンチとかじゃないだろうし、心の余裕が無い人生も楽しいもんだよ
@@ウィルキンソン-r1d
アンチを気にしてるんやw
心の余裕持った方がええでw
心に余裕があるとお前みたいなやつを煽る遊びがあるから楽しいぞ
桜井が言ってる20年間無敗についてどう思いますか?肯定している人の意見がバラバラなので、以下のようにまとめました。キミの意見は何番ですか?
① 桜井は超能力の持ち主である。相手の手牌や山にある牌が全て見えている。その証拠に街ですれ違った人が昼に何を食べたかピタリと当てた。(超能力者説)
② 20年間イカサマを駆使して勝った。そして誰もそのイカサマに気付かなかった、その証拠にまだ生きているし、指も10本ある。(イカサマ師説)
③ 無敗と言っても全ての半荘でラスにならなかったのではない。1日単位でマイナスになった事もある。無敗とは自分で決めたシリーズでの単位でプラスになった事をいう。大相撲なら8勝7敗でも勝ち越したから無敗と言える。(無敗とは勝ち越し説)
④ 雀鬼会の勝ち負けは点棒の多い少ないで決めるものではない。己に対しての勝ち負けである。麻雀に対して真摯に打ったかどうかで決まる。例えラスでも己に勝ったと思えばそれは勝ちになる。(ああ言えばこう言う説)
⑤ 20年間無敗とは真剣勝負での話。遊びで打ったのはノーカウント。(勝てばカウント、負ければノーカウント説)
⑥ 俺に勝ったと言うヤツは100万円あげるから出て来いと言っても誰も出て来ないからそれは本当だ。(嘘だと証明できない説)
今までこのような説明がありましたが、みんなバラバラです。あなたの意見は何番ですか?
いやぁ。ほんとそれ。湧いてくる残念な人たちの群れよ。せせこましい人生を送ってるんでしょうねぇ。
雀鬼流が良いか悪いかはともかくこんなピリピリしたとこで大声出して麻雀したくないわ
会長の打ち方は、三人麻雀の打ち方に似てる
なんだかんだ言っても桜井さんは麻雀界の第一人者。
教祖
ウラドラ乗ってないときはみせないのかな
とれんとれん 裏乗っても点数変わらないからじゃない?
定例会だから裏が乗ってる時はわざと見せてないんだと思う
まわりもあぁ会長がまた遊んでんな~くらいに思ってるんじゃないのかな
たぶんだけど
2000・4000です
切った後に手を引っ込めて、また一々河を整理するのは無駄にしか思えない。全員毎回だし。